ペットくすりの通販・個人輸入のご注文について
ペットくすりでは動物の薬を取り扱っています。個人輸入では個人で使用する目的であれば海外から医薬品を取り寄せることが認められています。ここで言う個人的で使用する目的に当てはまらないケースとは、「友人が飼っているペットに使用する」「薬が余ったので転売する」などが当てはまります。
海外で製造されている医薬品は国内で購入するよりも比較的安く価格設定されているので、ペットくすりを利用されている方はリピートする方が多いです。個人輸入の制度を利用することで、日本にいながら現地での流通価格で購入することが可能です。ペットくすりでは商品の注文を代行しているに過ぎないので、価格に影響を及ぼすようなことはないようです
ペットくすりは個人輸入注文代行業という業種にあたります。言葉の通り注文を代行するのが業務です。そのためにペットの症状を診察して医薬品を選定、推薦することはできません。日本ではこれらの行為は医業に指定され資格を持ったものしか行うことができないと定められているからです。
海外の医薬品は自由競争色が強く、質も価格もどんどん進化しています。日本では安全面を重要視するために、医薬品の認可に時間がかかってしまいます。しかし、日本が認可した医薬品の品質については世界からも信頼を勝ち取っていることも事実です。このように認可のタイムラグや価格の差に個人輸入を利用するメリットがあると考えられています。
個人輸入のルールについて知らない人もたくさんおられると思います。ペットくすりを利用されるには個人輸入のことは知っていなくてはいけません。ペットくすりから購入した医薬品が手元に届くと注文者が管理しなくてはいけません。たとえ過失であっても注文者の買っている動物以外に使用することは認められていないからです。
そのほかのルールでは一度に購入する分量に個人輸入では上限が設けられていることです。転売することを阻止するため作られているルールで、海外の医薬品は価格が安いので、個人輸入したものを転売して利益を生むこともできますが強く禁止されています。
医薬品には副作用などの危険な側面を持っているので、医師による処方がベストであると考えられています。しかしペットくすりなどの個人輸入に関しては、くすりの知識がないものが医薬品の選定を行うために、アクシデントが起こることを前提に考えられています。
ペットくすりを利用して個人輸入の注文を行うことは、どなたでもすることが出来ます。ペットくすりの会員登録を済ませることが必要ですが、登録は無料です。年会費等も必要ないので、それほどハードルも高くはありません。